今日のふりかえり
- 子どもの体調が急変→様子を見守るしかできないのがもどかしい
- 宅建の勉強→今日の進捗
- 行政書士の勉強→今日の進捗
宅建の勉強→今日の進捗

今日の課題で宅建業法の講義は終了。
講義をひと通りクリアしたら、、

こんなバッジをもらった。
『できるかできないかの違いは、決意の固さ次第』
と、書かれている。
ほんまかいな?

明日は、3回目の添削課題だ。
ユーキャンの講座は視覚的に分かりやすい画面で助かるけれど、アプリがないのと、講義動画をダウンロードできないのがネックよね、、
行政書士の勉強→今日の進捗
今日は基礎法学の勉強。

宅建の勉強で使っているユーキャンとは違い、秒単位で勉強した時間が表示されるスタディング。
動画視聴のあと、関連の問題を解くのだけれど、講義では全く持って話に出てこなかった内容ばかり出題されるので、なんじゃこりゃ状態。
それから、試験日までの残り日数から逆算してどんなペースで勉強したら良いのかは個人に委ねられているんだな、という印象。
電波の悪い病院でもあらかじめ講義動画をダウンロードしておけば勉強ができるので、それはありがたい。
(まとめ)明日はどう過ごす?
明日は子どもの面会を最優先にする。
もう、ただ、それだけ。
今日はほんの一瞬しか見られなかったけれど、明日は子どもの笑顔が見られますように。